ヒゴギク(肥後菊)
HOME > CONTENTS > 素材1 > ヒで始まる花
花素材50音別索引
カスタム検索
<<サイト内の検索ができます。(キーワードを入れて→検索ボタン)
素材CONTENTS
素材1 素材2 素材3 素材4 素材5 素材6 お花の壁紙館
完全透過済みです。どんな背景色でも使えます。
クリックすると背景色が変わります。↓
       
◆ヒゴギク(肥後菊)  (英名:Higo chrysanthemum/
学名:Dendranthema x grandiflorum cv)
◇キク科キク属   
◇和名 /ヒゴギク(肥後菊)
◇花言葉 /? 

ヒゴギクは、熊本地方に宝歴年間から栽培されていた中輪ギクの一種です。
肥後七代藩主がキクの栽培を奨励し、特に寛政の時代に秀島英露が「養菊指南車」を出し、
熊本地方独特の花と観賞法が生まれました。

茎は細く直立し、花はほぼ一重の露心の一文字咲。
素朴で気品高い品種です。
大輪、中輪、小輪に分けられ、そのどれもに平弁咲きと管弁咲きがあります。
花色は白、黄、紅の純色が最も好まれ、中間色は良種とはされず見ることは少ないです。
 
スポンサードリンク

 

このページの素材の商用利用は有料です。素材利用規定 を必ずお読みください。
素材を気に入ったら、ぜひ BBSに書き込みしてって下さいね♪素材作りの励みにしてます。

Copyright (C) お花のアイコン館 All rights reserved.